blog

blog

自分でできるイヤートレーニング4-難易度を落とす工夫

2022/4/20  

前回に引き続き、自分でできるイヤートレーニングについてです。 今回はトレーニングの難易度を落とすための工夫について書いていこうかと思います。 前回はソルフェージュの「視唱」の基本的な進め方について書き ...

blog

自分でできるイヤートレーニング3-基本的な進め方

2022/4/20  

前回に引き続き、自分でできるイヤートレーニングについてです。 今回はソルフェージュの「視唱」の方法について書いていこうかと思います。 まず、視唱を始める前のウォームアップとして、Cメジャースケールを歌 ...

blog

自分でできるイヤートレーニング2-教本と機材

2022/4/20  

前回に引き続き、自分でできるイヤートレーニングについてです。 今回は視唱に使う教本と、必要な道具について書いていこうと思います。 まず教本についてですが、音楽之友社の「子供のためのソルフェージュ(1a ...

blog

自分でできるイヤートレーニング

2022/4/20  

ギター歴が長い方でも、「音感に自信がある」という方はかなり少ないのではないでしょうか。 今回は、音感にあまり自信がない方でも、独学で取り組めるイヤートレーニングについて書いていこうかと思います。 イヤ ...

blog

リズム練習に必須の技術について

2021/7/30  

リズムの練習と勉強において、非常に重要な技術があります。 それは「手でリズムを叩く」という技術です。 とてもシンプルなことですが、手でリズムを叩く練習を改めて行う機会は意外と少ないように思います。 リ ...

blog

階名の種類について

2021/7/24  

ソルフェージュなどで用いられる階名の種類について知っていることや感想をまとめていこうかと思います。 ・日階名 ・英階名 ・西塚式 ・ニュースクール式 の4種類について書いていきます。 上記のように表記 ...

blog

GE150+MSP3の感想2

2021/7/24  

前回に引き続きGE150+MSP3についてです。 GE150を使うにあたって、接続方法を色々と試してみたので、少し書いていこうと思います。 ギターアンプ(ZT AMP lunchBoxなど)→キーボー ...

blog

GE150+MSP3の感想

2022/4/16  

これまで使っていたギターアンプから移行する形で、数ヶ月前にマルチエフェクターとモニタースピーカーを導入しました。 マルチエフェクターに含まれるアンシミュとキャビシミュのレベルはここ数年で一気に上がって ...

blog

通勤や通学中にできる練習

2021/7/24  

通勤や通学中などの暇つぶしにギターの指板を覚えていく練習がおすすめです。 自分の知ってるコードのルートやコードトーンを指板上で追ってみたりして見て下さい。 「C 6弦の8フレット」というように頭の中で ...

blog

腱鞘炎対策としての食事や栄養について

2021/7/24  

ギターを弾いていると、腱鞘炎などの故障を経験する方も少なくないと思います。 私自身も割と長い期間、腱鞘炎を含めた様々な故障に悩まされていました。 今振り返ると、故障している時期にもっと気にしておいても ...

© 2024 小笠原ギター教室